地震対策用の金物  川喜金物(株)

  1. HOME
  2. メディア
  3. コラム
  4. 地震対策用の金物

地震対策用の金物

地震対策用の金物 日本は地震大国といわれるほど非常に地震が多く、最近でも、全国で多くの地震が発生して...

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地震対策用の金物

地震対策用の金物

日本は地震大国といわれるほど非常に地震が多く、
最近でも、全国で多くの地震が発生しています。

そこで今回は、【地震対策用の金物】耐震金具についてご紹介します。

【開き扉用耐震ラッチ】

家具や戸棚などの開き扉に取り付けるもので
普段の使用時にはロックされず、地震など一定以上の揺れを感知した時に
中にしまっていた物が外に飛び出して落下などによるけがを防ぐための商品です。



耐震ラッチM型 感知式

●引っ張り静荷重400Nでも扉が開きません。
●耐震4以上の揺れでロックが作動します。
●高さ僅か17.5mm従来品と比べ半分の薄さなので、
戸棚のデザインを邪魔しないのもポイントです。





感知式耐震ロック PFR-T2

●地震の発生時、感知式センサーが揺れを瞬時に感知し、開き扉の開放を防ぎます。
●揺れがおさまると同時にロックが自動で解除されます。





感知式耐震ロック KSL-HDD2

●地震を感知し扉をロックします。
揺れが止まればロックを自動で解除します。





スマートキャッチ

●厚さ10mmの超薄型で筐体フォルムをスマートに見せます。
●マグネットキャッチ一体化で、工数削減。
●揺れを感知したらロックされ、静まればロックが解除されます。




感震君2

●揺れが起こるとシャフトが降り、ロックがかかります。
扉は24mm程開いて止まり、それ以上は開きません。
●扉をゆっくり閉めれば、シャフトは上へ戻り、ロックは解除されます。



耐震ラッチだけでなく、
棚自体が倒れないように固定するなど他の地震対策も必要です。
そこでご紹介したいのが家具転倒防止器具です。



【家具転倒防止器具】
安心ぼー

●天井と家具の間に取り付ける転倒防止用の金具です。
●圧縮スプリングにより、ジャッキ部締め付けの緩みがわかります。
●地震の揺れ(軽微な時)に対し、圧縮スプリングにより器具がずれたり、
傾いたりするのを防ぎます。


いかがでしたでしょうか?
他にもツマミとロック部分が連動して動くプッシュロックツマミなど
様々取り揃えております。いつでもお気軽にお問い合わせください。


地震はいつどこで発生するか正確に予測することはできません。
これから起こるかもしれない地震に備えて
今のうちにしっかりと準備することが大切ですね。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

お問い合わせ

CONTACT

資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームから
お問い合わせください。

 

受付 / 平日10:00 ~ 16:00