アジャスターの種類とオススメ紹介
こんにちは!川喜金物㈱です!突然ですが、いま座っているイスの底って気にしたことってありますか?底には...

こんにちは!川喜金物㈱です!
突然ですが、いま座っているイスの底って気にしたことってありますか?
底にはアジャスターと呼ばれるパーツがついています!
イスを引いたときに「ギィィーッッ!!」と耳が痛い音がした経験ありませんか?
アジャスターをつけないと床と擦れて傷がついたり、滑ったりします。
今回はいろんなアジャスターを紹介していきます!
フェルトアジャスター

フェルトアジャスターは底部にフェルトを使用しています。やわらかい素材で床が傷つきません。
フローリングなどに最適です!
スムースアジャスター

スムーズアジャスターは底部に高滑性ポリエチレンを使用しています。よく滑る素材です。
カーペットなどに最適です!
パワフルアジャスター

パワフルアジャスターはSUSボルトと耐候性樹脂を使用しています。
屋外使用に適してます。
ハイグリップアジャスター

ハイグリップアジャスターはエーテル系ポリウレタンを底部に使用しています。
柔らかく傷をつけなく滑りにくい素材です。
大理石など傷つきやすく滑りやすい床に最適です。
ノーマルアジャスター

ノーマルアジャスターは底部にナイロンを使用したシンプルなアジャスターです。
特にこだわりがない方にオススメです。
打ち込みタイプのアジャスターをご紹介します。
こちらは脚底にハンマーなどで打ち込むだけなので施工が簡単です。
上部パーツと下部パーツのセットになります。
下部パーツが消耗しても付け替えるだけで簡単にメンテナンスができます。

フェルト(https://www.kawaki-sowa.co.jp) スリップ(https://www.kawaki-sowa.co.jp)

タフネス(https://www.kawaki-sowa.co.jp) ウレタン(https://www.kawaki-sowa.co.jp)

セット例(https://www.kawaki-sowa.co.jp)
いかがでしょうか?
今回ご紹介したもの以外もいろんな種類がございます。
「こんな商品ないかなぁ?」と思ったら気軽にご相談ください。
用途にあったものをご提案できるかと思います。
よろしくお願いいたします。
突然ですが、いま座っているイスの底って気にしたことってありますか?
底にはアジャスターと呼ばれるパーツがついています!
イスを引いたときに「ギィィーッッ!!」と耳が痛い音がした経験ありませんか?
アジャスターをつけないと床と擦れて傷がついたり、滑ったりします。
今回はいろんなアジャスターを紹介していきます!
フェルトアジャスター

フェルトアジャスターは底部にフェルトを使用しています。やわらかい素材で床が傷つきません。
フローリングなどに最適です!
スムースアジャスター

スムーズアジャスターは底部に高滑性ポリエチレンを使用しています。よく滑る素材です。
カーペットなどに最適です!
パワフルアジャスター

パワフルアジャスターはSUSボルトと耐候性樹脂を使用しています。
屋外使用に適してます。
ハイグリップアジャスター

ハイグリップアジャスターはエーテル系ポリウレタンを底部に使用しています。
柔らかく傷をつけなく滑りにくい素材です。
大理石など傷つきやすく滑りやすい床に最適です。
ノーマルアジャスター

ノーマルアジャスターは底部にナイロンを使用したシンプルなアジャスターです。
特にこだわりがない方にオススメです。
打ち込みタイプのアジャスターをご紹介します。
こちらは脚底にハンマーなどで打ち込むだけなので施工が簡単です。
上部パーツと下部パーツのセットになります。
下部パーツが消耗しても付け替えるだけで簡単にメンテナンスができます。

フェルト(https://www.kawaki-sowa.co.jp) スリップ(https://www.kawaki-sowa.co.jp)

タフネス(https://www.kawaki-sowa.co.jp) ウレタン(https://www.kawaki-sowa.co.jp)

セット例(https://www.kawaki-sowa.co.jp)
いかがでしょうか?
今回ご紹介したもの以外もいろんな種類がございます。
「こんな商品ないかなぁ?」と思ったら気軽にご相談ください。
用途にあったものをご提案できるかと思います。
よろしくお願いいたします。