ロック機能付きスライドレールのご紹介
こんにちは。川喜金物(株)です。先日、家で使用していたトースターが壊れてしまい、新しい物を購入する事...
こんにちは。川喜金物(株)です。
先日、家で使用していたトースターが壊れてしまい、新しい物を購入する事になったのですが、トースターと言っても色々な特徴 があり、驚きました。
以前は奥行の狭いトースターを引戸の家具に収納していたのですが、機能を重視すると大きくなり家具に収納しきれず、結局棚の上に置くことになりました。
最近はミラーガラスを使用していて、稼働していない時は中が見えなくなっていたりと、見た目もお洒落な製品が多い気がします。
これなら見える場所に置いても問題ないと思えるクオリティーです。
トースターや炊飯器は使用時に熱や水蒸気が出てしまうので、使う時だけスライドレールを引き出して、そのまま使えると簡単で 使い勝手が良いと思います。
DIYで炊飯器を置く棚をスレイドレールを付けて作りたいので、相談にのって欲しいとのお電話を頂いた事もありました。
そんな時におすすめなのが、今回ご紹介するロック機能付きスライドレールになります。
<2段引スライドレール 3504型>
●机や食器棚の引き出しなどに使用でき、ロック機能が付いています。
●3/4スライドの2段引きスライドレールです。
●レールを全開にした時にその状態で固定されて、レバー操作にて解除できます。
●レバー操作にてレールの脱着が出来ます。
●9種類のサイズがあります。
<3段引スライドレール 3C29型>
●インナーメンバーを完全に引き出せる3段引のスライドレールです。
●レール全開状態で固定します。ロック解除レバーの操作で解除します。
●ロック解除レバーの操作でインナメンバーを脱着できます。
●ロック解除レバーがインナーメンバーの先端付近(手元)にある為、ロック解除操作がしやすく、指先を挟みにくく安全です。
●スチールボールの数が多く、動きが滑らかです。
●インナーメンバーの取付穴が多く、取付位置が色々選べます。
●10種類のサイズがあります。
<3段引きスライドレール C3275型>
●厚み12.7mmの鋼製スライドレールです。
●インナーメンバーを完全に引き出せる3段引です。
●レール全開状態で固定されます。レバー操作で解除でき、同じレバーでレールを取り外せます。
●中間メンバーとインナメンバーが順序よく開閉するシーケンシャル機構付です。
※シーケンシャル機構とは3段引のスライドレールで中間メンバーとインナーメンバーが順番にスライドする事で、スムーズな開閉が 出来ます。
更に順番にレールが出てくる事によって、荷重が分散し、動きが安定する為スライドレールが長持ちします。
検索結果 (kawaki-sowa.co.jp)
※3504型とC3275型の図面にアクセスホールと記載されているのですが、これはビスを付ける時にドライバーを通す為の穴になります。
又、3C29型の※印の穴は製造上で必要になるもので、ビスの取付穴やアクセスホールではありません。
取付ビスをご用意される際はご注意下さい。
いかがでしたでしょうか?ロック機能付きのスライドレールが必要になった際には是非、上記の商品をご検討下さい。
先日、家で使用していたトースターが壊れてしまい、新しい物を購入する事になったのですが、トースターと言っても色々な特徴 があり、驚きました。
以前は奥行の狭いトースターを引戸の家具に収納していたのですが、機能を重視すると大きくなり家具に収納しきれず、結局棚の上に置くことになりました。
最近はミラーガラスを使用していて、稼働していない時は中が見えなくなっていたりと、見た目もお洒落な製品が多い気がします。
これなら見える場所に置いても問題ないと思えるクオリティーです。
トースターや炊飯器は使用時に熱や水蒸気が出てしまうので、使う時だけスライドレールを引き出して、そのまま使えると簡単で 使い勝手が良いと思います。
DIYで炊飯器を置く棚をスレイドレールを付けて作りたいので、相談にのって欲しいとのお電話を頂いた事もありました。
そんな時におすすめなのが、今回ご紹介するロック機能付きスライドレールになります。
<2段引スライドレール 3504型>
●机や食器棚の引き出しなどに使用でき、ロック機能が付いています。
●3/4スライドの2段引きスライドレールです。
●レールを全開にした時にその状態で固定されて、レバー操作にて解除できます。
●レバー操作にてレールの脱着が出来ます。
●9種類のサイズがあります。
<3段引スライドレール 3C29型>
●インナーメンバーを完全に引き出せる3段引のスライドレールです。
●レール全開状態で固定します。ロック解除レバーの操作で解除します。
●ロック解除レバーの操作でインナメンバーを脱着できます。
●ロック解除レバーがインナーメンバーの先端付近(手元)にある為、ロック解除操作がしやすく、指先を挟みにくく安全です。
●スチールボールの数が多く、動きが滑らかです。
●インナーメンバーの取付穴が多く、取付位置が色々選べます。
●10種類のサイズがあります。
<3段引きスライドレール C3275型>
●厚み12.7mmの鋼製スライドレールです。
●インナーメンバーを完全に引き出せる3段引です。
●レール全開状態で固定されます。レバー操作で解除でき、同じレバーでレールを取り外せます。
●中間メンバーとインナメンバーが順序よく開閉するシーケンシャル機構付です。
※シーケンシャル機構とは3段引のスライドレールで中間メンバーとインナーメンバーが順番にスライドする事で、スムーズな開閉が 出来ます。
更に順番にレールが出てくる事によって、荷重が分散し、動きが安定する為スライドレールが長持ちします。
検索結果 (kawaki-sowa.co.jp)
※3504型とC3275型の図面にアクセスホールと記載されているのですが、これはビスを付ける時にドライバーを通す為の穴になります。
又、3C29型の※印の穴は製造上で必要になるもので、ビスの取付穴やアクセスホールではありません。
取付ビスをご用意される際はご注意下さい。
いかがでしたでしょうか?ロック機能付きのスライドレールが必要になった際には是非、上記の商品をご検討下さい。