大和金属製作所様について
こんにちは!川喜金物(株)です。今回は、新入社員が工場見学させていただいた(株)大和金属製作所様につ...

こんにちは!
川喜金物(株)です。
今回は、新入社員が工場見学させていただいた(株)大和金属製作所様についてご紹介させていただきます。
(株)大和金属製作所様は大阪の八尾市にあります。
工場見学ではプレス機や溶接の様子などを拝見させていただきましたが、最も印象に残ったのは粉体塗装です。
粉体塗装とは、パウダー状の塗料を金属に直接付着させる塗装法です。
塗装する際に静電気が発生しており、静電気で塗料を密着させて乾燥炉で熱し、塗料を定着させるそうです。
乾燥炉は、最高温度が200度にもなるようです。
しかし均一に200度あるわけではなく、乾燥炉の中心部分が200度になっており、徐々に温度を上げて最高温度に達した後は徐々に下がっていくそうです。
写真は、窯の中を撮影したものです。写真ではわからないですが陽炎が立っていました。

(株)大和金属製作所様の商品は弊社のカタログにも掲載されています。
〈ジョイポール JP101〉

〈ジョイポール JP102〉

〈ジョイポール JP103 白〉

〈ジョイポール JP103 黒〉

ジョイポールはテーブルに使用していただける脚金具となっております。
大きさはφ50・φ60・φ75・φ100がございます。
詳細は下記より検索いただけます。
検索結果 (kawaki-sowa.co.jp)
川喜金物(株)です。
今回は、新入社員が工場見学させていただいた(株)大和金属製作所様についてご紹介させていただきます。
(株)大和金属製作所様は大阪の八尾市にあります。
工場見学ではプレス機や溶接の様子などを拝見させていただきましたが、最も印象に残ったのは粉体塗装です。
粉体塗装とは、パウダー状の塗料を金属に直接付着させる塗装法です。
塗装する際に静電気が発生しており、静電気で塗料を密着させて乾燥炉で熱し、塗料を定着させるそうです。
乾燥炉は、最高温度が200度にもなるようです。
しかし均一に200度あるわけではなく、乾燥炉の中心部分が200度になっており、徐々に温度を上げて最高温度に達した後は徐々に下がっていくそうです。
写真は、窯の中を撮影したものです。写真ではわからないですが陽炎が立っていました。

(株)大和金属製作所様の商品は弊社のカタログにも掲載されています。
〈ジョイポール JP101〉

〈ジョイポール JP102〉


〈ジョイポール JP103 白〉

〈ジョイポール JP103 黒〉

ジョイポールはテーブルに使用していただける脚金具となっております。
大きさはφ50・φ60・φ75・φ100がございます。
詳細は下記より検索いただけます。
検索結果 (kawaki-sowa.co.jp)