ストレッチ休憩について

  1. HOME
  2. メディア
  3. コラム
  4. ストレッチ休憩について

ストレッチ休憩について

こんにちは。川喜金物(株)です。今日は、弊社が導入しているストレッチ休憩についてお話しします。ストレ...

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ストレッチ休憩について
こんにちは。
川喜金物(株)です。

今日は、弊社が導入しているストレッチ休憩についてお話しします。

ストレッチ休憩とは、
パソコンで目を酷使することによる身体の疲労感やコリの解消、
社内のコミュニケーションの活性化の為に、取り入れられました。

最近、縄跳びが入荷し、一部社員は縄跳びにはまり中です。

縄跳びの運動強度はランニングよりも高く、
一定時間飛び続けることで体脂肪の燃焼効果が期待できます。

縄跳びは、縄と少しのスペースがあればできるので、本社屋上でならもってこいの運動です。

こちらは昼休みに二重飛びの勝負をした時の写真です。(本社屋上にて)


ちなみに縄跳びは記憶力アップにも効果的なんですよ。
縄跳びの着地するときの足にかかる衝撃によって、オステオカルシンというたんぱく質が分泌されます。
このオステオカルシンによって記憶力や脳機能が増大され、
勉強の成績向上や認知症予防に効果があると科学の世界で証明されているそうです。



子供の頃、何気なくやっていた縄跳びを、年齢関係なく全力で取り組み、
リフレッシュすることでその後の作業効率のアップ、
社内のコミュニケーションの活性化にもつながっています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

お問い合わせ

CONTACT

資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームから
お問い合わせください。

 

受付 / 平日10:00 ~ 16:00