戸当りについて  川喜金物(株)

  1. HOME
  2. メディア
  3. コラム
  4. 戸当りとは

戸当りとは

戸当りとは 戸当りとは戸当りとは扉を全開にしたときにハンドルや取手が壁などに直接当たらないように取り...

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戸当りとは

戸当りとは


戸当りとは
戸当りとは扉を全開にしたときにハンドルや取手が壁などに直接当たらないように取り付けるストッパー的な役割をもつものや扉の開き過ぎなどによる衝撃を和らげるクッション材的な役割をもつ金物です。

①床に取り付けるもの

(MDS-401型)



②扉に取り付けるもの

(戸当り TZ125型)



③壁に取り付けるもの

(MDS301型戸当り)※フック付きは無くなり次第廃番品です。



➃引戸用の引き残しを作るもの

(引き残し可動戸当り)



⑤開けた状態を保持するもの
<フック付き/キャッチ付>
開き扉を止めるための戸当りです。

<フック付き>

(自動戸当り YU-2006型)



<キャッチ付>

(マグネット戸当り FTC-60)
最近ではバリアフリーからフラット戸当りが主流です。



⑥開けた状態を保持するだけのもの

(ドアトメール NT-75S)
強力両面テープ付きで取付簡単なドアホルダーです。
別途ドアクローザーが必要です。



いかがでしたでしょうか?
その他戸当り多数取り揃えております。
戸当り一覧
詳しくは弊社営業担当までお問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

お問い合わせ

CONTACT

資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームから
お問い合わせください。

 

受付 / 平日10:00 ~ 16:00