~S.R50・S19 アルミフレーム扉~

  1. HOME
  2. メディア
  3. コラム
  4. ~S.R50・S19 アルミフレーム扉~

~S.R50・S19 アルミフレーム扉~

こんにちは。川喜金物(株)です。 今回、スッキリとしたデザインで安全性にも優れたアルミフレーム扉を2...

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
~S.R50・S19 アルミフレーム扉~
こんにちは。川喜金物(株)です。
今回、スッキリとしたデザインで安全性にも優れたアルミフレーム扉を2種類ご紹介いたします。
住宅・店舗・施設等様々な場所で、空間を演出するのに役立てていただける商品となります。

●S.R50 アルミフレーム扉

※適応面材厚:3~4mm  適応種類:両開扉・上下開扉・引違扉

 
                                                                       表面処理:JIS H 8602複合被覆(陽極酸化皮膜処理+電着塗装)

安全性が最も必要とされるコーナーには一体化オリジナルジョイントを使用しています。

※JIS H 8602とは…アルミニウムに陽極酸化処理を施した後に塗装を施したもの
※陽極酸化処理(アルマイト処理)とは…アルミニウムなどの金属を陽極(+極)として電解処理し、
                   表面に酸化皮膜を生成する表面処理技術です。


※特徴(メリット): ①耐食性や耐候性に優れています。
            ②塗膜光沢があり、意匠性が高い。
           ③表面処理の構造染料による染色とは異なり、着色層が変色したり、剥げたりしにくい。
※ホワイトは電解着色が難しいため、着色塗膜によって色付けを行います!


※カラーバリエーション


●S19 アルミフレーム扉
 
※適応面材厚:4~5mm  適応種類:両開扉


※角のジョイント金具角は1.5Rで安全面に配慮しております。  
4個所止めでねじれにくい構造です。


※カラーバリエーション:シルバー・ブラック・シャンパンゴールド・ホワイト


●特徴
弊社のアルミフレーム扉はフレーム、面材を含めたトータル製造を行っております。
スッキリとしたフレームでありながら、コーナー部などの安全性もしっかりしております。
また、中桟を必要としない構造により空間を広く演出することもできます。
※中桟とは…ガラス戸等の中央部に設置する枠
様々な面材のご用意もございます。

●面材の種類



※様々な空間、計器に合わせた面材をご選択いただけます。

長年培われたアルミ素材の経験と巧みな加工技術によりお客様に満足頂ける最高品質のアルミフレーム扉となっています。
是非一度、お問い合わせください。

※商品ページ:https://www.kawaki-sowa.co.jp/product_search/category13/series0860

・R50 見積もり依頼用紙はこちら。(https://www.kawaki-sowa.co.jp/dcms_media/other/SR_mitumori.pdf)
・S19 見積もり依頼用紙はこちら。(https://www.kawaki-sowa.co.jp/dcms_media/other/s19_mitumori.pdf)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

お問い合わせ

CONTACT

資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームから
お問い合わせください。

 

受付 / 平日10:00 ~ 16:00