キング風呂屋錠で使える文字番号 川喜金物(株)

  1. HOME
  2. メディア
  3. コラム
  4. キング風呂屋錠で使える文字番号

キング風呂屋錠で使える文字番号

こんにちは。川喜金物(株)です。今回は、お客様より問い合わせが多い「キング風呂屋錠で使える文字番号」...

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キング風呂屋錠で使える文字番号

こんにちは。川喜金物(株)です。
今回は、お客様より問い合わせが多い「キング風呂屋錠で使える文字番号」について説明したいと思います。


上記の文字番号がキング風呂屋錠E型・Y型で使えるものになります。

●漢数字(勘亭流)
勘亭流の字体のみが使用可能ですが漢数字の、壱、弐、参などは使用できません。
又、10番台を注文する際は、例えば11の時に十一にするのか一一にするのかを
指定して頂く事になります。


●いろは文字(勘亭流)



いろは文字は「いろは歌」+「ん」の48文字です。
(注意:この表は勘亭流での書体ではありません。)

●勘亭流とは
勘亭流とは、相撲の番付や芝居の看板などで使われている、起筆終筆に特徴を持たせた
太く丸みのある文字の書体の事です。

当社で勘亭流を使用した商品は、
<KING風呂屋錠 E型とY型>
https://www.kawaki-sowa.co.jp/product_search/category05/series0282/item_3182
https://www.kawaki-sowa.co.jp/product_search/category05/series0282/item_3179


<風呂屋錠KN錠>
https://www.kawaki-sowa.co.jp/product_search/category05/series0282/item_3172


同じ風呂屋錠や下駄箱錠でも通常の数字と勘亭流で、雰囲気が随分変わりますので
店舗のイメージに合わせてお選び頂けたらと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

お問い合わせ

CONTACT

資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームから
お問い合わせください。

 

受付 / 平日10:00 ~ 16:00